こんにちは、わたやんです!
最近「ベジタリアンですか?」とよく聞かれますが、この場で明言するとベジタリアンではありません。
身体に良いもの・美味しいものを求めた結果、スーパーでほとんどお肉を買わなくなった結果、ほとんど食べていないだけです。
一部ベジタリアンさんから「一緒に活動しよう!」と嬉しいお声がけをいただきますが、私自身はベジタリアンではないと思っているので一緒に活動することに関して、申し訳ない気持ちでいっぱいです(それで発信をためらっていたところもあるのですが・・・)。
ですが、困っている方・喜んでくださる方がいる限り発信し続けていこうと思いますので、何卒非難なきようにいただければ幸いです。
何卒ご容赦下さいませ(__)
さて、本題に移ります。
目次
化学農薬・肥料にばかり目が向くが・・・
最近身の回りで「有機野菜を扱う飲食店・販売店はどこですか?」というご意見はよく伺います。
しかし、調味料・お魚・お肉も気を遣う部分ですよということは話しています。
ただ、強要するつもりはありません。ご参考・お役に立てばとても嬉しいです(^^♪
化学物質は脂にたまる
※お堅い話なので、苦手な人はスルーしてください。
化学物質は脂に溜まりやすいという傾向があります。
そして脂に溜まった化学物質は身体が出にくいという特徴を持っています。
想像してみてください。
家庭でキッチンの換気扇を掃除する時にすごくベタベタしていませんか?
その汚れを取るのに苦労したことはないでしょうか?

実は体に溜まった化学物質も同じように取るのに苦労します。
この体とは「人間以外」もさします。
つまり、鶏・豚・牛・さらには魚にも言えるということです(なので、お肉・お魚を避けるという人がいます。その点でメチャクチャな理論を言っている訳ではないのです)
需要があるかどうかわかりませんが、時間がある時に無料メールマガジン様会員限定でこの詳しい話も書いていこうと思っております(覚えていたらですが・・・)
長生きの動物ほど化学物質は多い
先ほども書いたように化学物質は体に溜まりやすいという性質があります。
しかも体内から排出されにくいです。
そのため、長年かけて徐々に化学物質が蓄積していきます。
ということは、1年生きた動物よりも2年生きた動物の方が化学物質が体の中に多く溜まっています。
簡単に言えば貯金みたいなものです。
毎月1万円貯金していたとすると、1年後は12万円、2年後は24万円というように貯まります。
・・・ためるのはお金だけにしときたいですね(笑)
※突っ込んだ話になります
これ実は、高校の生物でも出てくるような話なのです。
皆様は生物濃縮という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
これは「小魚がプランクトンを食べる、その小魚を大きな魚が食べる、そしてそれをさらに大きな魚が食べる」とする中で化学物質がプランクトン、小魚、大きな魚、さらに大きな魚の体内に溜まっていき、より大きな魚が化学物質を大量に溜めてしまうという お話です。
※BSEも本当はこの原理です(ボソッ)。
でもお肉好きなので食べたいんです!という方へ
じゃあ「よく分かりました。でもお肉食べたいのです。」という場合にはどうしたらいいでしょうか?
出来るだけこだわった育て方をしたお肉を選ぶ
結論から言えば、これが一番効果が高いと思います。
※次から書く方法は対処方法なので。
結局余計なものが入らない育て方をしたお肉を探すのが手っ取り早いです(値段、手に入れやすさなど色々突っ込みどころはありますが・・・。公開の場では正直話したくないので、無料メールマガジンのネタにしておきます。気になる方は登録ください)
↓
脂を取り除く
実は化学物質は大半が脂に溶けます。
そのため、動物も食事や予防接種などで体の中に入った化学物質は脂肪の中に溜まります。
なのでもしも少しでも化学物質を取りたくないという方は、お肉の脂を取り除けばある程度は除去できます。
発酵させる
実は麹菌などの菌には化学物質を分解する能力を持つ者がいると言われています。
そのため、 塩豚などの発酵食品に変えることで、お肉の中に含まれている化学物質を分解することができます(その効果が完全であるかどうかは証明されていませんが、一部の化学物質を分解することは研究結果でも報告されています)
なので、実は発酵食品ブームは健康のためにも非常に良いのでとても嬉しいです✨
(実は2年近く前から注目しておりましたので、やっと日の目を浴びたんだね~~♪って思ってます)
化学物質を摂りたくない。けど食べてしまった・・・
「究極はお肉を食べない・・・」になるのかもしれませんが、飲み会や交流会に参加したり、お花見やバーベキューなどのイベントに参加すればそんなことも言えないのが現実です。
ただ食べるとき、その時は「いっそ楽しみましょう!!(*’▽’)」
いいんですよ、だって食事をすることで一番大事なのは、なんといっても楽しむことです。
「これを食べてしまった」「あれを食べてしまった」と後悔してしまうよりはそのひとときを楽しむ方がはるかに人生楽しめませんか??
あと、最近健康に関するセミナーがとても多く見受けられますが、皆様は何のために健康になりたいのでしょうか?
スポーツを頑張りたい?
友達とより長く遊びたい?
病気を治したい?
老後を元気に過ごしたい?
その知識・経験を子供達に伝えたい?
それはその人次第でしょう。
なので、その目的に沿って活用すればいいだけなのです。
少なくとも私はそう思います。
なので、 めっちゃ楽しく過ごしたらいいんじゃないですかね??(ぶっちゃけ(笑))
とりあえず僕は「心にええもん、体にええもん」をコンセプトに食事会を開催しております。
是非、遊びに来てください(^_-)-☆
本日もお読みいただき、ありがとうございました!
このようなイベントを開催しております!
ご興味のある方はこちらのリンクから↓
有機食材を楽しみたい!有機食材の美味しさを
特別なおもてなしと共に✨
菜食料理を楽しみたい野菜だけで鮭フライや焼き鳥など作れるんです!
世界にここだけの菜食料理を楽しむ会
メールマガジンの登録はこちら
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。