こんにちは、わたやんです!
今回も農作業の様子を載せていきます♪
目次
種まき2週間後、鉢上げしたよー
冬から春に収穫する大根、チンゲンサイ、キャベツ、じゃがいも、ほうれん草、カブなどを育てております✨
種の芽が出始めてたのが、2週間前でした(様子はこちらのブログに載せております!)
小さい育苗ポットでは窮屈そうだったので植え替え(^-^)

画像は大根です✨
最初は小さい双葉だったので、大きくなってくれると嬉しいです😊
来週には実際に畑に植えていくので、楽しみです♪

こちらはデジマというジャガイモの芽です♪
うちでは種芋を植えてからマルチを敷いた状態で育てており、写真みたいに芽が出てからマルチシートをやぶって葉っぱを出させております✨
畝立て・今の土の状態
結構柔らかくなった!
化学農薬と化学肥料をバンバンまいてた土地の再生の過程も見たいと言われたので、土地の状態も見せていこうかなと思います♪
ひとまず土の状態を見てもらいたく動画を撮ってみましたが、、、柔さが伝わるでしょうか??
(一人で畝たてしながら、携帯持って写してるのでブレブレですが😅)
ちなみに最初は土がガチガチで全然鍬が入らなくて無理やり土を起こしている状態でした^^;
この作業がまた力仕事で大変😵
今では10メートルくらいの畝なら、上をならす作業も込み込みで一時間ほどでできるようになりました(^ ^)

これくらいの畝なら一時間かかる・・・?くらいかな〜

ひと仕事した後に畝を見直すと「やったぞー!」っておもわずにやけちゃいます🤣
ちょっと脱線。。。
堆肥の中にキノコが???
微生物や菌は大分戻ってきた感じです✨
(なんか堆肥の中にキノコ🍄おりました😂)

ちなみに畑をやってて思うのですが、雑草もほどほどにある方が雨でどろどろにならないし、土がほぐれてて、作業しやすい✨
しかも堆肥やマルチに使えますしね♪
そう思うと、畑で余計な子はいないですね😆
イチジクの葉っぱに。。。
あ、あと…イチジクの葉によく蛙がいるのですが、ここがお気に入りなのかな?
目立つから食べられないようにね💦

もしも直接お話を聞きたいのでありましたら、下にご紹介させて頂いておりますイベントにご参加ください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました!
今日も笑顔で楽しくいきましょ~(*´▽`*)
このようなイベントを開催しております!
ご興味のある方はこちらのリンクから↓
有機食材を楽しみたい!有機食材の美味しさを
特別なおもてなしと共に✨
商品紹介!
とってもおススメのお肉、野付牛
只今、作成中!
こだわりの食材を使ったカフェ&八百屋さんリスト

お役立ち情報♪
もっと読みたい!と思った方はこちら

メールマガジンからブログのアップ情報と裏話をお届けしております!
応援よろしくお願いいたします!
いつもこちらのサイトから写真・アイコンを使わせていただいております!
ありがとうございます!!(^^♪
PIXABAY
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。