こんにちは、わたやんです!
今回も農作業の記録を載せてまいります✨
目次
じゃがいもを植えて。。。
今回の主な作業はじゃがいもの植え付けでした✨
この植え付けのきっかけは昨日の農業研修でじゃがいもを植えていたことと普段作業している畑のお隣さんから「そろそろじゃがいもを植える時期だから植えた方がいいぞ」と言われたことがきっかけでした。
特に現状まだ畑が空いていたので、植えようか!ということで植えました😀
せっかくなので色々植えてみた♪
せっかく植えるのならば、ということで王道のジャガイモから珍しい品種まで畑のスペースが許す限り植えてみました✨

ざっと二畝ほど植えています♪
下に書いてあるのが今回植えてみた品種です♪
また別記事で品種と特徴をまとめていこうと思いますので、楽しみにしていてください!
男爵いも

これは皆さんもよく聞いた品種じゃないかなと思います。
特に茹でたらホクホクして柔らかくポテトサラダやコロッケ、じゃがバターなどで有名だと思います✨
逆に肉じゃがなどの煮物には煮崩れしやすいので、向いていませんね^^;
メークイン
こちらもスーパーでよく聞く品種ではないでしょうか?
男爵いもとは違い、煮崩れしにくくカレーや肉じゃがなどの煮物に向いている品種です♪
ポテトサラダやマッシュポテトなどにするにはしっかりしすぎているので、特に理由がなければ潰す料理には使わないでいいと思います。
インカのひとみ

インカのめざめという品種と同じような品種で全体的に小ぶりでしっかりしている芋が多いです✨
しっかり目なので、肉じゃがやシチューなどに向いているのと中身の黄色が鮮やかなのでサイコロ状に切ってサラダにすると彩りを添えていただけるという意味で重宝しているようです。
ちょっと知り合いに頼んで料理方法を試していただきます♪
ノーザンルビー

中の身の部分が鮮やかなピンク(赤色)で、比較的煮崩れしにくい品種です♪
食感もさっぱり目でどちらかというと男爵いもよりメークインに食感が近いようです✨
煮物にも向いていますが、その色合いを生かして一風変わったポテトサラダやビシソワーズ、いももちや冷製スープなどにも使われているみたいです。
シャドークイーン

紫が特徴的なじゃがいもの仲間で、サラダやポテトなどにするとそのキレイな紫色が映える品種です♪(どちらかというと男爵いもみたいに潰しやすいので、コロッケなどにするのもいいと思います!)
その紫色はアントシアニンという抗酸化物質で健康効果にも期待できる品種です♪
料理した様子はクックパッドなどを見ていいただけるとわかるかと思います(*´꒳`*)
大根をとってみた
。。。と、じゃがいもでだいぶ長くなってしまいましたが、以前に植えていた大根も収穫してみました。

まだ小ぶりでもう少し様子をみていきたいのですが、ちゃんと大根にはなっております✨
(正直植える時期、肥料の与え方、雑草処理の管理など色々と反省点があるのですが、それは収穫しきったときに書こうと思います(^_^;))
まだまだ修行が足りないです!
ぜひ皆様の手にわたるようなしっかりした物を作っていきたいなと思います!m(_ _)m
(サラリーマンしながらなので、なかなかスローペースだとは思いますが。。。)
ぜひ応援していただけますと嬉しいです!!!
もしも直接お話を聞きたいのでありましたら、下にご紹介させて頂いておりますイベントにご参加ください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました!
今日も笑顔で楽しくいきましょ~(*´▽`*)
このようなイベントを開催しております!
ご興味のある方はこちらのリンクから↓
有機食材を楽しみたい!有機食材の美味しさを
特別なおもてなしと共に✨
商品紹介!
とってもおススメのお肉、野付牛
只今、作成中!
こだわりの食材を使ったカフェ&八百屋さんリスト

お役立ち情報♪
もっと読みたい!と思った方はこちら

メールマガジンからブログのアップ情報と裏話をお届けしております!
応援よろしくお願いいたします!
いつもこちらのサイトから写真・アイコンを使わせていただいております!
ありがとうございます!!(^^♪
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。