おはようございます、あんま雨降らないうちに梅雨明けましたね
ゆうすけです。
こだわりの食材を使ったカフェ&八百屋さんリスト

お役立ち情報♪
さて、本日は栄養学の話
資産形成をしていると必ず会うのが食品を安いもので固める人
例えば加工食品は手軽ですぐに食べられます
野菜や肉もこだわらなければ安いものが流通しています
もし、それで体調を崩しやすいとか痩せにくいとかイライラするとか落ち着かないとかあるのでしたら
それは栄養失調かもしれません。
日本人で栄養バランスが悪くて栄養失調になっている人案外多いんですけどね。
そういう人はサプリメントを摂るなり、生活習慣を見直すなり、化学物質にさらされる頻度を減らすなりしたほうがいいです。
特に投資家と名乗る人に言いたいのは病気や不調による機会損失を将来得られる収益としてみなした場合の損失をどれだけの値段になるのかと考えるのも良いかもしれません。
案外、病院に行ったりすると1回ではなく何回か行くことになりますし、そこにかかる移動時間、病院での待ち時間、診察時間すべて合計すると何時間になりますかね?
その何時間に自分の生み出す価値から推定した時給を当てはめると、健康維持への投資として気を遣う時間、費用とその体調不良を起こすリスクとのバランスは釣り合うのでしょうか?
聞いていただければ、どういうものがリスクの高い傾向にあるのか、一般人はどういう栄養素が不足している傾向にあるのかお答えいたします。
本日もお読みいただき、ありがとうございました!
このブログに興味を持った方はこちら
有機食材を楽しみたい!有機食材の美味しさを
特別なおもてなしと共に✨
もっと読みたい!と思った方はこちら

メールマガジンからブログのアップ情報と裏話をお届けしております!
応援よろしくお願いいたします!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。